〒160-0022 東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第七葉山ビル3F|【TEL】050-3746-3537

【毎日新聞】在職老齢年金の制度改正に関する取材コメントがメディア掲載されました

毎日新聞に取材協力し、4月14日付「毎日新聞」朝刊にコメントがメディア掲載されました!
水野総合FP事務所・水野崇(CFP/1級FP技能士)

4月から年金制度が変わり、受給開始年齢の選択幅が60〜75歳に広がっています。
・60〜64歳の方が厚生年金を受け取りながら働く場合の「在職老齢年金」の見直し
・65〜69歳の方が厚生年金を受け取りながら働く場合の「在職定時改定」の導入
以上により、年金受給額が増えるケースなどが記事にて解説されています。

また、雇用主側が70歳まで働く機会の確保を努力義務とする、2021年4月施行「改正高年齢者雇用安定法」についても、このたびの新制度との関連性を取材時にお伝えし、記事内で取り上げていただきました。

<掲載媒体> 毎日新聞/朝刊/くらしナビ/15面
<掲載日> 2022年4月14日
<タイトル> くらしナビ・社会保障『在職老齢年金支給の減額緩やかに|就労促す新制度スタート』

毎日新聞ニュースサイトからもご覧いただけます。

【毎日新聞Web】
掲載記事は下記URLをご参照くださいませ。
https://mainichi.jp/articles/20220414/k00/00m/100/025000c

ABOUT US
水野崇(CFP/1級FP技能士)
水野 崇水野総合FP事務所代表
CFP認定者(日本FP協会)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
宅地建物取引士
金融経済教育推進機構認定アドバイザー