クレジットカード

女性向けおすすめクレジットカード人気ランキング【2025年最新】年代別・目的別おすすめ・選び方

女性向けおすすめクレジットカード人気ランキング

※本ページにはPRが含まれます。

「女性向けのクレジットカードってあるかな…」
「選べないから、おすすめのクレジットカードが何か知りたい…」
「専業主婦でもクレジットカードは作れる?」

クレジットカードを作ろうとしている女性の方のなかで、こうお思いの方もいますよね。

クレジットカードのなかには女性向け・女性ならではのものもありますし、ご自身にとってピッタリの一枚を選びたいことでしょう。

とはいえ種類が非常に多すぎるため、どのクレジットカードを発行すべきか分かりにくいものです。

ここではそんな方に向けて、女性の方におすすめのクレジットカードを厳選してご紹介していきます。

記事後半では女性の方がクレジットカードを選ぶときのポイントも解説しますので、ぜひ最後までお読みください!

女性向けおすすめクレジットカード人気ランキング

クレジットカードにも多くの種類があり、それぞれ特徴や魅力が異なります。

得られる特典や優待なども異なるため、自分がどのクレジットカードに向いているかどうかを確かめることが大切です。

ここでは女性におすすめのクレジットカードを紹介します。

①JCB CARD W plus L

JCB CARD W plus L

JCB CARD W plus Lのおすすめポイント

  • ポイント還元率が高い
  • 国内外の幅広い場所で利用できる
  • 海外旅行保険の内容が充実している
年会費無料
ポイント還元率1.0〜5.5%
国際ブランドVISA
対象年齢18歳以上39歳以下(学生可)
対応電子マネー楽天Edy/楽天ペイ/d払い
追加カードETCカード
旅行保険海外旅行保険
貯まる
ポイント名
Oki Dokiポイント

JCB CARD W plus Lは、国際ブランドであるJCBのクレジットカードです。ポイント還元率が高く、利用金額に応じて効率よくポイントがたまります。

貯まったポイントはJCBが用意している特典や割引と交換できるため、お得に活用できるでしょう。

また、JCB CARD W plus Lは国内外で広く利用されており、提携先も多いため、利便性が高いのも魅力の一つです。

リッチな海外旅行保険も付帯しているため、プライベートやビジネスで海外に行く機会が多い方に向いているでしょう。

②エポスカード

エポスカード

エポスカードのおすすめポイント

  • 幅広い提携先でポイントの利用ができる
  • 金融サービスとの連携も充実している
  • 三菱UFJニコスが提供しているカードで信頼性が高い
年会費無料
ポイント還元率0.5%~1.0%
国際ブランドVISA
対象年齢18歳以上(学生可)
対応電子マネー
追加カードETCカード
旅行保険海外旅行保険
貯まる
ポイント名
エポスポイント

エポスカードは、三菱UFJニコスが提供するクレジットカードです。

多彩なポイントプログラムで利用金額に応じてポイントがたまり、幅広い提携先でポイントを利用できるのが大きな魅力の1つです。

中にはポイントを利用できるシーンが少なく、結局無駄になってしまったという経験をした方も少なくないでしょう。

エポスカードではポイントの交換先を幅広く設けているため、ポイントを有効活用できます。

また、エポスカードは三菱UFJフィナンシャル・グループの一員であるため、幅広い金融サービスと連携してサービスを提供しているのも大きな特徴です。

③イオンカードセレクト

イオンカードセレクト

イオンカードセレクトのおすすめポイント

  • イオングループが提供しているクレジットカード
  • 普段はイオングループでショッピングを楽しんでいる方におすすめ
  • 保険サービスが充実している
年会費無料
ポイント還元率0.5%~1.0%
国際ブランドVISA/Mastercard/JCB
対象年齢18歳以上(学生可)
対応電子マネーWAON
追加カードETCカード、家族カード
旅行保険
貯まる
ポイント名
WAON POINT

イオンカードセレクトは、イオンクレジットサービスが提供するクレジットカードです。

大手企業が提供するクレジットカードなので、セキュリティも万全で安心して利用できるでしょう。

イオンカードセレクトは、イオングループの店舗や提携先で利用することで高いポイント還元が得られるのが特徴です。

イオンでのショッピングや日常の買い物で効率よくポイントが貯まるので、ポイ活をしている方にも向いているでしょう。

さらに、イオンカードセレクトは海外旅行保険やショッピング保険など、充実した保険サービスも提供しています。

万が一ショッピング時や旅行時に何かあった時でも迅速に対応してもらえるので安心です。¥

④ライフカード Stella

ライフカード Stella

ライフカード Stellaのおすすめポイント

  • 独自のポイントプログラムを設けている
  • ライフグループで意見の店舗で利用すると効率よくポイントが貯まる
  • 年会費無料ながらコスパの良いサービスが受けられる
年会費初年度:無料
次年度以降:1,375円(税込)
ポイント還元率0.3%~0.6%
国際ブランドJCB
対象年齢18歳以上(高校生を除く)
対応電子マネー
追加カードETCカード、家族カード
旅行保険海外旅行保険・国内旅行保険
貯まる
ポイント名
LIFEサンクスポイント

ライフカード Stellaは、ライフカードが提供するクレジットカードです。

独自のポイントプログラムがあり特定の商品を購入すると、ポイントがたまる仕組みを設けています。

対象の商品であれば効率よくポイントが貯まるため、お得なチャンスが多いです。

また、ライフグループの店舗での買い物でもポイントがたまります。

ポイントを貯めることで様々なシーンで利用できるため、近年値上がりが続くご時世では大きなポイントだと言えるでしょう。

さらに、ライフカード Stellaは年会費無料でありながら、充実したサービスを提供しているのも魅力の1つです。

コスパにも優れているクレジットカードです。

⑤アメリカン・エキスプレス・グリーン・カード

amex_green_card

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードのおすすめポイント

  • 海外における特典が多い
  • ステータスカードと同様なサービスが受けられる
  • 海外旅行の保険が充実している
年会費月会費1,100円(税込)
ポイント還元率0.3%
国際ブランドAmerican_Express
対象年齢20歳以上
対応電子マネー
追加カードETCカード、家族カード
旅行保険海外旅行保険・国内旅行保険
貯まる
ポイント名
メンバーシップ・リワード

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードはアメリカン・エキスプレスが提供するクレジットカードです。

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードはゴールドカードやプラチナカードではないのですが、アメックスが直接発行しているプロパーカードなので、ステータスカードと同様に扱われています。

一般的なステータスカードなどと同じような特典やサービスが受けられるため、ゴールドカードやプラチナカードは年会費が高いと手が出せずに迷っている方にも向いているでしょう。

また、アメックスは海外に強いクレジットカードの1つです。

海外で利用できるシーンが多いので、プライベートやビジネスで海外に行く機会が多い方にもおすすめです。

海外旅行の際の保険も充実しているため、仕事や旅行を快適に過ごせるようにサポートしてくれます。

⑥JALカード(一般)

JALカード(一般)

JALカードのおすすめポイント

  • 日本航空が提供するクレジットカードなので信頼性が高い
  • 普段旅行で飛行機を使う機会が多い方におすすめ
  • 貯まったマイルをJALの航空券や特典に交換できる
年会費2,200円(税込)
ポイント還元率0.5%
国際ブランドVISA/Mastercard/JCB
対象年齢18歳以上
対応電子マネーPayPay/d払い/楽天ペイ/au PAY/
LINEPay/PASMO/WAON/nanaco/
楽天Edy/QUICPay/iD
追加カードETCカード、家族カード
旅行保険海外旅行保険・国内旅行保険
貯まる
ポイント名
JALマイル

JALカードは、日本航空(JAL)が提供するクレジットカードです。

JALカードの魅力の一つは、JALマイレージバンク(JMB)との連携です。

JMBの会員であれば、JALカードを利用することで航空マイルが貯まり、貯まったマイルをJALの航空券や特典に交換できます。

また、JALカードにはさまざまな種類があり、それぞれ受けられる特典やサービスは異なります。

中には上級会員向けの特典やラウンジサービスなどが付帯しているカードもあり、プライベートやビジネスでよく飛行機に乗る機会が多い方には最適なカードとも言えるでしょう。

⑦リクルートカード

リクルートカード

リクルートカードのおすすめポイント

  • リクルートグループの提携先でカードを利用するとポイント還元率が高くなる
  • 生活に合わせた特典や優待サービスが受けられる
  • レジャー特典も豊富
年会費無料
ポイント還元率1.2%
国際ブランドVISA/Mastercard/JCB
対象年齢18歳以上
対応電子マネーApple Pay/Google Pay
追加カードETCカード、家族カード
旅行保険海外旅行保険・国内旅行保険
貯まる
ポイント名
リクルートポイント

リクルートカードは、リクルートグループが提供するクレジットカードです。

リクルートカードの魅力は、リクルートグループの提携先で利用することでポイント還元率が高くなることです。

リクルートグループはさまざまな業界で展開しており、提携先は多岐にわたります。

カードを利用してポイントを貯め、リクルートグループのサービスや提携店舗でポイントを利用することで日々の生活にもゆとりが出てくるでしょう。

リクルートカードには、生活に合わせた特典や優待も用意されています。

レジャー特典も充実しており、レストランや映画鑑賞などの優待割引が受けられることもあります。

食べることが好きな方やご褒美ランチを楽しみたい方、映画鑑賞が趣味な方にとっては、お得なカードだと言えるでしょう。

⑧楽天PINKカード

楽天PINKカード

楽天PINKカードのおすすめポイント

  • 楽天グループが提供するクレジットカードなのでセキュリティ体制が万全
  • 幅広い場でポイントを利用できる
  • 楽天グループにおける特典や優待が充実している
年会費無料
ポイント還元率0.5%~3.0%
国際ブランドVISA/Mastercard/
JCB/American_Express
対象年齢18歳以上
対応電子マネーQUICPay/楽天Edy
追加カードETCカード
旅行保険海外旅行保険
貯まる
ポイント名
楽天ポイント

楽天PINKカードは、楽天グループが提供するクレジットカードです。

楽天市場でのショッピングなどでカードを利用するごとにポイントがたまり、たまったポイントは楽天グループの各種サービスや提携店舗で利用できます。

普段から楽天市場などでショッピングする機会が多い方におすすめです。

さらに楽天PINKカードには、楽天市場や楽天トラベルなどでの特典や優待、保険サービスなどが付帯している場合もあります。

カード会員限定の特典や割引も充実しており、楽天ユーザーにとってはさらなるお得感を味わえるでしょう。

また、一部の楽天PINKカードには、海外旅行傷害保険やショッピング保険などの保険サービスも充実しています。

海外旅行やショッピングの時などに万が一トラブルに巻き込まれても迅速に対応してくれるため安心です。

⑨JCBカードS

JCBカードS

JCBカードSのおすすめポイント

  • 最高100万円のショッピングガード保険もついているので、安心してお買物できる
  • 旅行保険が最高3,000万円と充実しているので旅先でも安心!
  • 可愛いディズニーデザインも選べる

40歳以上なら、純国産のクレジットカードならではの、高品質なサービスが充実している「JCB一般カード」がおススメです。

インターネットからの申込で初年度年会費無料!翌年度も条件次第で年会費を無料にできます。

ショッピングはもちろん、各種公共料金や携帯電話料金などでもポイントがどんどん貯まる♪

貯めたポイントは、JCBギフトカードやAmazonでのお買物、東京ディズニーリゾートのパークチケットなど様々な景品と交換できます!

非接触決済「QUICPay(クイックペイ)」を利用すれば、コロナウイルスの飛沫感染予防に役立ちますよ。

⑩セブンカード・プラス

セブンカード・プラス

セブンカード・プラスのおすすめポイント

  • セブンアンドアイグループでのお買物で200円あたり2ポイント(還元率1.0%)獲得できる
  • 電子マネーnanacoへのチャージでも200円にあたり1ポイントが貯まる!
  • 毎月8のつく日は5%割引!イトーヨーカドーでのお買物がだんぜんお得に

セブン-イレブンやイトーヨーカドーを利用する人には必携のカードといえる「セブンカード・プラス」。

毎日のお買物・公共料金の支払いでポイントがどんどん貯まります!

貯めたポイントはnanaco。1ポイントを1円として使うことができます。

可愛いディズニー・デザインも選べますよ。

年会費は永年無料!

専業主婦・アルバイト・年金受給者の方も申込OK!

セブンカード・プラスで電子マネーnanacoにチャージすると、200円につき1nanacoポイントを獲得できます!

さらにnanacoでの支払い時もポイントが貯まるので、ポイントの二重取りができて、ますますお得!

nanacoの残高が設定金額未満になった場合、自動的にオートチャージ(入金)設定できるので、残高不足でレジ前で慌てる心配もありません。

また、nanacoなら、非接触で決済できるので、コロナウイルスの飛沫感染対策にも最適です。

⑪東急カード

東急カード

東急カードのおすすめポイント

  • 東急百貨店・東急グループで、最大10%のポイントが貯まる!
  • 東急線PASUMO定期券の購入やPASMOの利用で最大10%ポイントが加算される!
  • PASMO一体型カードなので財布の中がスッキリ!

普段から東急線を利用している人には必携といえる程、お得な特典がてんこ盛りなカード。

東急カードの年会費は初年度無料で、翌年度以降が1,100円(税込)。

ただ、東急グループでのショッピング&PASUMO利用でポイントがザクザク貯まるので、年会費を上回るメリットがあります。

貯めたポイントは、1ポイントを1円としてレジで直接支払いに使えます!

毎日の生活で、年間25,000円分を超えるポイントを貯めることも、十分可能です。

2020年中にはPASMOがApple Payに対応予定!ますます便利に!

⑫三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)

三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)

三井住友カードRevoStyleのおすすめポイント

  • ポイントは常時2倍で1.0%
  • ショッピング補償は年間100万円までと充実!

三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)はリボ払い専用のクレジットカードです。

リボ払いとは、毎月の支払金額を一定額に設定し、金利と一緒に返済する支払い方法です。

支払額が一定だから、返済計画を立てるのがとっても簡単!

三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)は、年会費永年無料となっており、持っているだけでは何の負担も発生しません。

「リボ払い」と聞くとなんだか怖い・・・という人もいるかもしれませんが、計画的に利用すればとっても便利!

リボ払いなら毎月の返済は無理のない金額を自分で設定できます。

事実、リボ払いは欧米ではポピュラーな支払い手段で、キャッシュレス化が進む日本においても利用する方が増えています。

「リボは手数料が高いからちょっと・・・」といった方にもお勧めです。

専業主婦・パート・アルバイトでも審査に通るの?

「クレジットカードは欲しいけど、審査に通るか不安・・・」

ある程度しっかりとした収入が無いと、クレジットカードの審査に通らないというイメージのある方もいるかもしれません。

実際は、配偶者に収入があれば、専業主婦でも自分名義のカードを持つことが可能です。

また、パート・アルバイトの方でも一定の収入があれば申込みはOK!

女性がクレジットカードを選ぶポイント3つ

自分のライフスタイルに合ったカードを選ぶことは重要です。ここでは、女性がクレジットカードを選ぶ際に重視すべき3つのポイントについて詳しく説明します。

女性がクレジットカードを選ぶポイント3つ

  • 安全性の高さ
  • ポイント還元率の高さ
  • 特典の充実度

安全性の高さ

クレジットカードの選択において、最も重要なポイントは安全性です。インターネット上の詐欺や不正利用が増えている現代において、カード情報の漏えいや不正利用から身を守るための機能は必要不可欠です。

たとえばカードが紛失・盗難にあった場合に無料で再発行してくれるカード、または不正利用があった際に全額補償してくれるカードは安心して利用しやすいです。

安全性の高いクレジットカードを選べば、購入・支払いも安心ですね。

ポイント還元率の高さ

クレジットカードは購入ごとにポイントが貯まる特性を持っています。

これらのポイントは現金や商品、サービスに交換でき、日常のショッピングをよりお得に楽しめます。

特に女性向けの商品やサービスでポイントが高倍率で貯まるカードは、より女性にとってメリットが特に大きいですね。

ちなみに還元率1.0%以上のクレジットカードは、高還元率なカードとされています。

特典の充実度

旅行保険や空港ラウンジ利用などの高級カードの特典だけでなく、日常生活を豊かにするさまざまなサービスが含まれているかもポイント。

たとえば好きなブランドの割引サービス、ネイルサロンやエステの優待、または女性向けの健康サービスなど、女性にとって魅力的な特典を提供するカードは特に注目です。

カードの特典を充分に利用できれば、クレジットカードは単なる支払い手段からライフスタイルを豊かにするツールへと変わるわけですね。

女性がクレジットカードを作るときのよくある質問

ここでは、女性がクレジットカードを作るときのよくある質問をまとめて紹介していきます。

女性がクレジットカードを作るときのよくある質問

  • 女性向けの保険が付帯しているクレジットカードはありますか?
  • 学生でもクレジットカードは発行できますか?

女性向けの保険が付帯しているクレジットカードはありますか?

クレジットカードのなかには女性向けの保険制度が整っているものもあります。

たとえば今回紹介したJCB CARD W plus Lだと「女性疾病保険」が入っているため、入院費用・手術費用をサポートしてくれます。

学生でもクレジットカードは発行できますか?

もちろん学生の方でもクレジットカードを発行できます。

なお一般的にクレジットカードの審査は、申込者の収入・信用情報をもとにおこなわれます。

そのため学生の場合は親族の方が保証人となったり、収入が一定以上であることが求められることがあります。

なお学生向けのクレジットカードもあります。年会費が無料であったり学生生活に役立つ特典がついていることがありますから、学生の方は学生向けのカードを選ぶのがおすすめです。

まとめ~女性の方におすすめなのは「JCB CARD W plus L」~

今回は女性の方におすすめのクレジットカードを紹介してきました。数あるクレジットカードのなかで、特におすすめなのは「JCB CARD W plus L」です。

ポイント還元率が高いためショッピングでも活躍しますし、効率よくポイントがたまります。

また女性向けの保険制度が整っていますから、万一のときには手厚くサポートしてくれるのも魅力です。

どのクレジットカードにしようか迷ったときは、まず「JCB CARD W plus L」を発行してみてくださいね!

-クレジットカード

© 2025 MoneyInfo Powered by AFFINGER5