【TEL】050-3746-3537 お気軽にご相談ください

【メディア情報】「日本FP協会」FPコラム2022年3月号(2)に掲載されました

日本FP協会の公式ホームページに、水野総合FP事務所代表・ファイナンシャルプランナー水野 崇(CFP®︎認定者)の寄稿コラムが掲載されました。
2022年3月号(2)「資産運用」に掲載されています。

今回執筆した記事のテーマは
人生100年時代を豊かに生きる「有形資産」「無形資産」の作り方

【コラム抜粋】
我が国の平均寿命は、男性81.64歳、女性87.74歳と9年連続で過去最高を更新しています。このような統計データを見る限り、近年よく見かける「人生100年時代」は少々大袈裟ではないのか?と感じられる方も少なくないでしょう。
 すでに現在は、男性の4人に1人、女性の2人に1人は90歳まで長生きする時代になっています。これからも平均寿命は伸び続け、2040年には男性の約4割が90歳まで、女性の約2割が100歳まで長生きすると想定されています。
 そこで今回は、人生100年時代を豊かに生きる「有形資産」「無形資産」の作り方について考えてみたいと思います。続きを読む…

水野総合FP事務所・水野崇(ファイナンシャルプランナー)

また、2021年12月号(2)「資産運用」にも寄稿コラム【投資で育てるお金と豊かさ】が掲載されています。
↓ ↓ ↓

ABOUT US
水野崇(CFP/1級FP技能士)
水野 崇CFP®︎|1級ファイナンシャル・プランニング技能士|宅地建物取引士
2003年、30歳で子どもの誕生を機に早期退職、株式専業トレーダー転身。年間最高売買代金350億円超、月間最高利益2414万円を達成。個別相談・執筆・記事監修・講師・取材協力など、マルチに活躍する独立系ファイナンシャルプランナー。学校法人専門学校非常勤講師。